久能山東照宮へ行って来ました。
またまたお告げがありました。今回は久能山東照宮です。階段を登るか、ロープウェイで行くか。私の中ではロープウェイ一択だったのに、同行者は杖まで用意して正規ルートの階段で行く気満々。そっか、その方がご利益あるよね、と階段で行くことにしました。いざ、出発。

ゆっくり登って約15分、一の門に到着。遥か下に駐車場が見えます。

中央茶色の道沿い、黒い建物のむこうに車を停めてます。
すれ違う人達に「気をつけてね」と、声をかけられながら更に15分、ようやく楼門に到着です。

ここから本宮へ上がる階段が結構きつい。
やっと到着。振り返って見下ろすと、今来た道が見えます。

感謝を込めて参拝。ご利益たくさん頂けました。

このページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。

ゆっくり登って約15分、一の門に到着。遥か下に駐車場が見えます。

中央茶色の道沿い、黒い建物のむこうに車を停めてます。
すれ違う人達に「気をつけてね」と、声をかけられながら更に15分、ようやく楼門に到着です。

ここから本宮へ上がる階段が結構きつい。
やっと到着。振り返って見下ろすと、今来た道が見えます。

感謝を込めて参拝。ご利益たくさん頂けました。
